分かちあいたいブログ

福祉サービス事業所で働いてます。福祉のこと。他いろいろ 

自分の領域で生きる

病気の進行により、身体が、機能しずらい状態となり、昔と今を比較して、嘆く。

それは、当然、辛いことだと思うので、嘆いていいと思う。

だけど、身体を憎しみ、痛めつけるようなことをするというのは、非現実だ。

 

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 という本に、生老病死に関するワークがあり、興味深くて読みました。

ワークは、シンプルな4つの「問いかけ」に答えていくだけ。

ストレスや苦しみから解放されるという。

ひっそりと脳内で作りあげたストーリーが、4つの質問により暴かれていく。

今を生きるヒントや知恵が書かれてあります。

体というのは、考えたり、気にかけたり、自らについて問題を抱えたりしません。自らを攻撃したり、辱めることもありません。ただ、バランスのとれた健康な状態であろうとしているだけです。

(中略)

私たちが混乱状態に陥ってしまうのは、ストーリーを探求しないまま信じこんでいるからです。自分の体についてのストーリーを語り、問題があると信じてしまいます。そして「~さえ変われば、自分は幸せになる」と信じ込んでしまうのです。けれども私の苦しみは、私の体のせいではありません。

あなたにとっての「正常」とは?

あるがままの現実が自分にとって正常でないと信じる時、あなたはどう反応しますか?恥や悲しみ、絶望。その考えがなければ、あなたはどうなりますか?自分の状態に対してゆとりをもち、それが何であれ、愛することができる。なぜなら、自分にとってまったく正常な状態であることに気づくからです。人が自分と違うように見えたとしても、彼らにとっての正常は、あなたにとっての正常ではないのです。

「私の領域」「あなたの領域」「神の領域(地震・洪水・戦争・死・過去や未来・現実などコントロールできないもの)」 という3つの領域を理解することで、ストーリーに気づき、自分の領域にととどまるようになれば、人生は解放されるとある。

 

受容できず、葛藤の最中にいるときこそ、このワークが、救済となるような気がする。

 

以前、四六時中、振線(意思とは関係なく生じるふるえ)で揺れている高齢者と仕事で出会った。

『この振るえ、面白く見えるでしょ。

こんな体だけど、過去に悪いことをした覚えはないの。

普通に生きてきた。

だから、罰が当たってこうなってるとは思えないのね。

罰が当たらないように、生きてきたのにね。』

と言って、私の方を見て、優しい顔で微笑んだ。

 

今、思うと、この方は、ワークでいうところの「自分の領域」を大切にしていたように思う。

自分以外のこと、あれやこれやと考えても、分からない。

分からないことにエネレルギーは費やさない。

あるがままの現実を生きるお手本のように、今も私のなかで、この方は、品良く笑っている

 

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力

 

 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村