分かちあいたいブログ

福祉サービス事業所で働いてます。福祉のこと。他いろいろ 

介護保険

訪問介護事業所に実地指導がやってくる 【当日編】

実地指導当日、気もそぞろで出社する。過去に勤務していた事業所で実地指導を経験したことがある。現れた行政の職員は険しい顔付きをした男三人であった。口ぶりは見た目通り荒々しく、ランダムに書類を見ては重箱の隅を突くような質問をしていた。 さて今回…

訪問介護事業所に実地指導がやってくる 【準備編】

きたる介護保険の実地指導に向け、人員や設備、タイムカード、雇用契約書、従業員の資格証、勤務体制一覧、管理者の雇用形態、請求書や領収書なども確認。この辺りはテコ入れ無し。ずさん経営でなくて良かった。運営規程は壁に貼り付けてあるのと、おつぼね…

訪問介護事業所に実地指導がやってくる 

ちょっと前、訪問介護の事業所に介護保険の実地指導を行うという通知が届いた。 実地指導とは、役所の担当職員が、介護サービス事業所を訪れ、書類を見ながら、利用者の生活実態やサービスの提供状況、報酬基準の適合状況などを確認し、時に指摘をして、より…

介護報酬引き下げで思うこと

あちこちで目にする介護報酬引き下げニュース、どよめいているのは私だけではないようだ。介護事業者に介護保険から支払われるサービス費用が大幅に削減されるんだって。 &amp…

時代と共に介護を受ける利用者のクレーム内容に変化があるかどうかを考えてみた

同業の記事というのは、好奇心をそそる。 介護保険制度は全国共通であり、公費の介護報酬算定対象となる介護サービスも全国共通している。なので記事からヨソの事業所の奮闘っプリを垣間見るのと、管理職が書き綴る事で事業所のカラーなるものも見え、覗き見…

介護保険制度ができる前は

介護保険のケアマネジャー試験に向け、過去問を解く。間違える。解説を読む。参考書を片手に七転八倒しております。 介護保険制度以前の高齢者保険福祉サービスについてが、過去に出題されており、当時の老人福祉制度と老人医療制度をザッと振り返る。 介護…

介護サービスの申請ミニ知識

ケアマネの試験勉強、ぼちぼちしています。参考書を開けば超頻出キーワードとな。あ~ぁ、てんこもりの知識に、めまいを覚える。記憶に関係する脳の器官「海馬」よ、しっかり働け!試験当日は教えてgooも知恵袋もみんなとは共有できない。しかとかかれ! 介…

インプット&アウトプット の巻き

2014年(第17回)ケアマネ試験日程決定! (@ケアマネ試験対策室) 過去問を解く目と脳が早くも疲れをみせ、気がつけば上の空。 何か、いい勉強法はないものかと、探索する。 勉強の仕方(勉強の方法) - YouTube インプット(知識を吸収) アウトプット(問…

介護保険制度の財源

介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験勉強はじめました。 介護保険制度の財源とは 国・都道府県・市町村の公費と、介護保険料で成り立たせている。 国25% 都道府県12.5% 市町村12.5% 65歳以上すべての人の介護保険料(第1号被保険者)19% 40~65歳未…

これは大変だ

介護保険法に於ける介護支援専門員(ケアマネ)の受験願書・申し込みの受付が始まった。 試験は10月だそうで、昨年の合格率は15.5% 問題集を買ってみた。知らない事だらけ。 介護保険制度カテゴライズ 保険者 被保険者 要介護認定 保険給付 ケアマネジメ…